「働き方改革で残業が減って時間ができたぞ。最近、お腹周りが気になるし健康のためにダイエットも兼ねてちょっと運動でもしてみるか…運動といえばランニングだよな。」
そう思っている方はちょっと待ってください。
本当にランニングが好きでランニングを選択しようとしていますか?
それなら良いのですが、何となくそれしか思いつかないから選択しようとしているのでしたらぜひ選択肢のひとつに筋トレを加えていただきたい。
今回は週2で約3年間ジムで筋トレをしている僕が、ダイエット目的の場合でもランニングより筋トレをオススメする理由を書いていきます!
サラリーマンのダイエットはランニングよりジムで筋トレがオススメ【頻度は週2でOK】
ダイエット目的ならランニングは不要!むしろ筋トレのほうが必要
ダイエットも兼ねてランニングをしようとしているのでしたら、ダイエットにランニングは必要ありません。
ダイエットに必要なのは食事制限
ダイエットとは『消費カロリー>摂取カロリー』の状態を痩せるまでひたすらキープし続けることを言います。
ランニングは消費カロリーを増やす行為なので、もちろんダイエットには有効です。
しかしそもそも食事から摂取するカロリーを減らせばいいのでランニングは不要ということです。
一般の方が仕事終わりに週に2、3回ちょっとランニングをして消費するカロリーなんてたかが知れています。
運動後にビールを飲んで、つまみでも食べればもうチャラになってしまいます。
運動のみで痩せるのはハードル高すぎる
僕の職場に日常的にフルマラソンのトレーニングをしている女性がいますが、見た目は多少ぽっちゃりしています(太ってはないけど痩せてもない)
彼女は一般の人に比べてかなり運動量が多いですが、それでも消費するカロリー以上に食べているから痩せません。
運動のみで痩せるというのはそれだけハードルが高いのです。
繰り返しになりますが、ダイエットが目的ならまず行うべきは食事制限(消費カロリー>摂取カロリー)です。
ダイエット中の筋トレの役割
むしろダイエットにはランニングなどの有酸素運動より筋トレが必要です。
摂取カロリーが消費カロリー以下(アンダーカロリー)の状態では、脂肪のみならず筋肉も落ちます。
その状態でランニングなどの有酸素運動のみを行うと、さらに筋肉は減ります。
そこで筋トレの出番です。
ダイエット中の筋トレの役割は筋肉を大きくすると言うよりは、今ある筋肉をなるべく減らさないようにするというイメージです。
アンダーカロリーの状態でも筋トレをすることで「筋肉は必要だから残してね」と体にわからせなくてはいけません。
しかし筋トレだけでは筋肉は落ちてしまいます。
必ずセットで高タンパクな食事が必要です。
ダイエットにはランニングより筋トレまとめ
- ダイエットには一にも二にも食事制限
- ダイエットに有酸素運動はあくまでオプション
- ダイエット中は有酸素運動よりむしろ筋トレが必要(筋肉を減らさないため)
- ダイエット中の食事は『消費カロリー>摂取カロリー』かつ高タンパクなもの
【もう少し詳しく知りたい方はこちらの記事を参照ください】
ランニングしても見た目は変わらない!筋トレなら週2でも見違える
ランニングで痩せたとしても『痩せた普通の人』にしかなりません。
どうせ時間を使うなら見違えるほど見た目を変えてみませんか?
筋トレならたった週2ジムへ行くだけでも見違えるほど変わります。
これは論より証拠ということで僕自身の変化をご覧ください。
【週2ジム通い体の変化】
さらに上記の記事から、相変わらず週2筋トレを続けて現在はこんな感じです(ジム通い約3年)
おととい撮った写真です。
変な写真で申し訳ありませんw(自宅でできる筋トレグッズを紹介してます)
【ちなみにこの記事です】
たった週2回ジムへ行くだけでもこのくらい見た目は作れます。
筋肉をつけるとスーツが似合うようになりますし、Tシャツ一枚でも様になります。
ランニングだとこうはなりません。
いかがでしょうか、ちょっと筋トレに興味を持ってくださいましたか?
筋トレに少しでも興味を持っていただけたなら僕が考えた各種週2筋トレメニューをご参照ください。
【まずは自重からという方】
【時間がない人用|たった5種目でかっこいい体を作るメニュー】
【週2おすすめジム筋トレメニュー】
ケガをする可能性はランニング、ジムでウエイトを使った筋トレどちらにもある
よく「ウエイトトレーニングはケガが心配」という話を聞きますが、自分に扱える範囲の重量を適切に選択し、適切なフォームで筋トレを行えば大丈夫です。
もちろんリスクがゼロになることはありません、これは何事もそうです。
ケガをするリスクはランニングにもあります。
僕は両方経験済みですがランニングでは膝と股関節を痛め、筋トレでは肩と腰を痛めました。
どちらも初心者の頃にメチャクチャなフォームで走ったり、無理して高重量を扱ったのが原因です。
始める前にある程度の予習は必要ですね。
ケガを心配すれば何にも挑戦できません。
スノボでも登山でもケガをする可能性はあります。車の運転、街を歩くことですらケガする可能性を否定できません。
正直「ケガをするかもしれないからジムへは行かない」というのはやらないための言い訳でしかありません(実際に僕自身がそうやってジムを遠ざけていました)
サラリーマンにはランニングより筋トレ!筋トレには思わぬ効果もあり
以上、僕がランニングより筋トレをオススメする理由でした。
そして筋トレには思わぬ効果もありますよ。
それがまさにこのブログです。
僕は筋トレのおかげでこのブログを書くことができて、このように皆さんに読んでいただくことができています。
働き方改革で時間ができたら色々なことに挑戦して有意義に時間を使いたいですね。
今回の記事は完全に僕の独断と偏見です。
もちろんランニングが好きでランニングをしている人は有意義に時間を使えています。
ただあまりに皆、走ってるけど本当にランニングが好きなのかな、他に選択肢もあるのになぁ…と思ってささやかなご提案をさせていただきました。
それではまた次回、トモでした!
【実際に僕がしている筋トレとダイエットはこちらにまとめています】