こんにちは、週2回の筋トレで細マッチョを目指しているトモと申します。
現在3年ほどジムで筋トレをしています。
メタボ隠れ肥満の30歳から筋トレとダイエットを開始、体はこのように変化しました。
僕の筋トレに関する知識のほとんどは、筋トレYouTuberの方々から学んだものです。
週2の筋トレでも一般的に細マッチョと言えるくらいまで筋肉をつけることに成功したのは、他でもない筋トレYouTuberの方々のおかげです(僕が実際にしてきたことは失敗談も含めて全てこのブログで公開しています)
もし彼らがいなければ、メディアや流行りの方法に踊らされ続けて挫折を繰り返し、いまだにメタボの隠れ肥満だったことでしょう。
今回は3年ほど筋トレに関する知識をYouTubeで学んできた僕が、
初心者の方が遠回りをしないために、絶対に見てほしい筋トレの基礎知識が学べる動画を5つ厳選したのでご覧ください!
まず具体的な筋トレに入る前に、絶対に知っておくべきことです!
筋トレ初心者が最初に見るべき筋トレYouTuberのおすすめ動画5選【基礎知識編】
遠回りしないためにも、ここにある動画は必見です!
効率よく筋肥大をするために重要な4つのこと【Sho Fitness】
トレーニングを始めるにあたって効率よく筋肥大をするために知っておきたかった4つのこと!【筋トレ】
動画引用元:Sho Fitness - YouTube
まずは僕のブログでも、たびたび動画を引用させていただいている Sho Fitnessさんのこちらの動画です。
Shoさんはフィジークというかっこいい体を決めるコンテストの日本トップクラスの選手であり、パワーリフターとしても活動されています(現在はこちらがメイン)
ものすごくかっこいい体をされていますが、過去に回り道をしてしまった自分の経験から、筋トレを始めるにあたって知っておいてほしい4つのことを語ってくださっています…必見です!
Sho Fitnessチャンネルの特徴
筋トレに関する高度な知識を、端的かつ論理的でコンパクトにまとめて発信してくださっています。
僕個人的な意見としては、全ての筋トレYouTuberの中で一番チャンネル登録をオススメします(ノウハウに関しては彼の動画だけ見ておけばオッケーです)
筋トレ初心者が知っておくべき5つの事実【コアラ小嵐】
動画引用元:コアラ小嵐 - YouTube
筋トレに必要なことをめちゃめちゃ単純化してわかりやすく、かつおもしろく教えてくれるのがコアラ小嵐さんの特徴です。
【コアラ小嵐さんが語る初心者が知っておくべきこと】
- 身体は簡単に変わらない
- とにかく続ける(続けるために楽しむ)
- 食事がとても大事
- サプリは所詮サプリ
- 基本こそ真理
マジでこの5つは超重要ですよ!
続けていく上で、色々と知識がついて迷ったりすることがあるかも知れません。
そんな時はこの動画を見て原点に立ち返りましょう。
コアラ小嵐チャンネルの特徴
僕が一番好きな筋トレYouTuberはコアラ小嵐さんです。
お笑い芸人さんなので喋りがおもしろいし、顔も体もめちゃめちゃかっこいい!
フィジークの選手としてもトップクラスの実力者です。
何より人柄が素晴らしいです。
視聴者の悩み相談にのる『筋肉電波 Q&Aラジオ』というコンテンツを定期的に配信しているのですが、最長で8時間以上一人で喋り続けたことがあるほど真摯に答えてくれますw
マクロ栄養素(三大栄養素)の計算方法【Kanekin Fitness】
【筋トレ】一日にたんぱく質どのぐらい必要?/マクロ栄養素の計算の仕方
動画引用元:Kanekin Fitness - YouTube
コアラ小嵐さんも語ってましたが、筋肉を大きくするには材料となる食事が不可欠です。
また、ダイエットにおいても食事が最重要となります(運動は二の次です)
筋肉がつく仕組み、太る仕組み、痩せる仕組みを式として理解しておくことはとても大事。
小学生の算数のように単純なことなのです。
カネキンさんのこの10分の動画が、我々を悩ます太ったり痩せたりする仕組みの真実であり真理です。
この動画では痩せも太りもしない自分のメンテナンスカロリーを知る方法を解説してくれていますが、ダイエットに応用する場合は僕の記事を参考にしてください。
【ダイエットに応用する場合】
これを知ってしまえば、もう間違ったダイエット方法を選択することはなくなるでしょう。
ダイエットではなく体重を増やすして筋肥大を目指すなら、逆に摂取カロリーを多くする必要があります。
ちなみに僕はこんなにしっかり計算してませんw
僕のズボラ肉体改造は、増量中でもダイエット中でもタンパク質の量は体重の2倍になるように確保し、脂質と炭水化物の量をテキトーにコントロールして痩せるか太るかを決めているだけです。
コンテストに出ない人がここまできっちりマクロの管理をする必要はありませんが、知識としては『こういうことなんだ』と絶対に知っておいてください。
Kanekin Fitnessチャンネルの特徴
日本フィットネスYouTuberのパイオニア的な存在で、トップフィジーク選手、フィットネスアパレルブランド『COR』を手がけています。
筋トレYouTuberといえばカネキンさんですね。
初期の頃はハウツー動画も多かったですが、最近はプロモーションやモチベーション系の動画を多く上げています。
かっこ良くてオシャレな筋トレとライフスタイルを見たい方は、チャンネル登録しましょう!
自重でカッコイイカラダ?嘘しかない【d-sun】
【筋トレ】おれがどうしても言いたいこと。自重でカッコイイカラダ?嘘しかない。
動画引用元:ディーサンd-sun - YouTube
僕は自宅で出来る腹筋筋トレを探していてd-sunさんのことを知りました。
彼の15分腹筋という動画を10ヶ月ほど続けた結果、わりと腹筋を改善することに成功しました。
今回紹介するこの動画はなかなか辛辣ですw
しかしこれは紛れもない真実です(このブログでもコンビニで売ってるような自重筋トレ本で体は変わらないと書き続けています)
自重筋トレでかっこいい体という幻想は捨てましょうね。
ディーサンd-sunチャンネルの特徴
今までの方々とはちょっと違って、一般的にかっこ良くなるための筋トレや美容、ファッションなどの情報を発信しています。
喋りもおもしろいです!モテたい男子はぜひチャンネル登録!
痩せ型の人が筋肉を付けるには?効果的な筋トレと食事
痩せ型の人が 筋肉を付けるには?効果的な筋トレと食事のためのKKS
動画引用元:katochan33 - YouTube
僕がこの記事で一番伝えたいことは『とにかく食事が大事』ということです!
筋トレが大事というのは初心者の方でも何となくわかっていると思いますが、食事は同じくらい重要です!
食事と筋トレは筋肥大の両輪です。
どちらかが欠けてもかっこいい体は手に入りません。
初心者の方が遠回りしてしまう大きな要因は食事にある場合がほとんどです。
なので最後は筋トレYouTuberの父であるkatochan33さんにまとめていただきました。
katochan33チャンネルの特徴
加藤さんは、知的で優しく、家族思い…まさに理想の父親像です。
このチャンネルを見ればボディビルダーのイメージが変わると思います。
- 筋トレの方法
- 視聴者の質問への解答
- ボディビル大会へ向けた取り組み
- 家族との日常
…などなどコンテンツはバラエティ豊かです。
ぜひチャンネル登録しましょう!
細マッチョへの近道はマッチョと同じことをすることです!
「俺は、そんなに筋肉はいらないから自重筋トレだけでいいや」
こんなこと言ってたら、クソみたいな連中にカモられるだけで体は全く変わらず時間をムダにして終わります。
マジで自重に限定するとろくな情報が出てきませんよ。
僕も最初は自重筋トレから入りました。
それは間違いではなく、むしろ良かったと思っていますが、かっこいい体を手に入れるにはいずれは必ずウエイトトレーニングに移行しなければなりません。
細マッチョになりたいなら、マッチョの言うことを聞くのが最短ルートです。
なぜならマッチョはみんな細マッチョを経由しているからです。
経験に基づかない情報に価値は無いです!
これは僕の信念であり、このブログでも僕の経験に基づいてお伝えできることしか書いていません。
彼らエキスパートが、経験から僕たちに伝えてくれるアドバイスはとても貴重なものです。
本気で体を変えたいなら、クソみたいなメディアや意図的に流行らせられている方法ではなく、マッチョの言うことをぜひきいてみてください。
それではまた次回、トモでした!
【遠回りしないために読んでほしい僕の失敗談です】