僕はまだまだ細マッチョにもなれていないですし、普通のサイズの服をほぼ普通に着ることができます(約3年も筋トレしててこれでいいのかw)
それでもたまにジャケットやシャツなど物によっては肩や首のところがキツイときがありますね。
僕程度でもこれなので、もっとでかい人は服選びに苦労してそう…。
ということで、今回は細マッチョでも服選びに困らずに着られるかっこいいファッションアパレルブランドを3つご紹介します!
筋トレしている細マッチョにオススメのファッションアパレルブランド3選【服】
細マッチョにオススメ① BAYFLOW(ベイフロー)
見ての通りモデルの人がかなりガッチリしてるので、ネットでもサイズ感のイメージがしやすいと思います。
サーフ系なので中には奇抜なものがありますが、普通のシンプルなアメカジも多いです。
価格も高くないのでオススメです。
【ZOZOTOWN|BAYFLOWショップページ】
https://zozo.jp/brand/bayflow/
細マッチョにオススメ② The DUFFER of ST.GEORGE(ザダファーオブセントジョージ)
1984年創立のイギリスのブランド。
ストレッチがきいている服が多数あり、スポーツラインもあるので窮屈にならずに楽に着れます。
お値段は割と高めです。
【ZOZOTOWN|The DUFFER of ST.GEORGEショップページ】
細マッチョにオススメ③ NIKE
ファッションブランドと言いつつ、ナイキ登場ですw
結局のところ筋トレした体にはナイキが一番かっこいい。
「スポーツウェアでウロウロしたらおっさん」とか言いますがそれはおっさん体型の場合であって、おっさんでも体型がかっこよかったらナイキで十分かっこいいです。
それこそ中年太りのおっさんがハイブランド着てるよりよほどかっこいい。
しかしマジで筋トレしてる場合に限ります。
太っていたり、ガリガリの人が街中でスポーツウェアで歩くのはNGです。
筋トレをしていれば夏はユニクロの無地Tシャツで十分です
【UNIQLオンラインストア】
通称『パックT』
3枚で1,500円。セール時にはもっと安くなります。
この値段で結構もちますが、毎年買い替えてもいいくらいの価格ですね。
筋トレして体を作っておけば、夏はこれで十分です。
結局ファッションはスタイル!筋トレして変えられるとこは変えましょう
僕はメタボ隠れ肥満のとき、マネキンと同じものを買っても全然似合いませんでした。
マネキンは細身でもしっかり胸板があってウエストが締まった体型をしています。
あれはそれなりのことをしている体型なので、何もしてないメタボ隠れ肥満には似合わなくて当然ですね。
ジムで週2ですが筋トレを続けて3年、現在はUNIQLOの無地Tでもそれなりになるようになりました。
結局ファッションはスタイルです。
同じ服でもある人が着ればおっさん臭くてダサくなり、ある人が着ればオシャレでかっこよくなる。
顔の大きさ、身長や手足の長さは残念ながら変えることはできません。
しかし体のシルエットは筋トレによって逆三角形にできます。
変えられないとこを気にしたって仕方ないので、それより変えられるところをサクッと変えちゃいましょう。
1万円のTシャツ買うくらいなら500円のUNIQLOのパックTを買って、残りの9,500円をジムやプロテイン代に充てることをオススメします。
それではまた次回、トモでした!
【楽天で買ったタイトフィットTシャツレビュー】
【細マッチョにオススメの絶対透けない白Tシャツ】