そろそろコンビニにダイエットや筋トレに関するボディメイクの本がどんどん並べられる季節です。
断言しますがコンビニで売ってるこの手の本で体を変えるのは難しい!
実際に筆者は、この手の本を毎年毎年購入しては挫折するのを5年くらい繰り返していました。
この手の本は概ねネット上で無料で見られる個人ブログ以下の内容です。
今回はコンビニで売ってるダイエットや筋トレの本をぶった斬っていきます!
コンビニで売ってるダイエットや筋トレの本で体が変わらない理由
コンビニで売ってるダイエット本の問題点
コンビニにあった『食べても痩せる方法』が書いてある本を読んでみました。
脂質をたっぷり摂れって正気か!?
この本によると、糖質は血糖値を急激に上げるから、糖質の前にタンパク質と脂質をたっぷり摂れと書いてありました。タンパク質はともかく脂質!?
おいおい脂質は1g 9kcalもあるんだぞ!?正気か?
どうもこの本のテーマは『いかに血糖値の上昇を防ぐか』らしい。
血糖値の上昇を防ぐ食べ合わせの方法がズラリと書かれている。
『引き算食べ』は終わって『足し算食べ』が良いそうな(足すことによってカロリーが減ることは無いんだけどなw)
たしかに血糖値を緩やかに上昇させるのはダイエットのひとつのテクニックではある。
しかしいくら先に脂質を摂って血糖値の上昇を抑えたとしても、そもそも脂質からカロリーを多く摂取してたら意味がない。
脂質は0キロカロリーではない、もう一度書くが1g 9kcalもあるのだ。
アイスを食べるなら高脂質のもの、ポテチを食べても良いだと!?
この本によると、アイスは高脂質が良いんだってw
高脂質だと満足感が得られるかららしい(個人的な意見としては食べるならほぼ砂糖水を氷らせただけで脂質が少ない『氷菓』の方がマシだと思うけど…)
なんと世界一太る食べ物と言われているポテトチップスも食べて良いそうだ。
ただし条件付き!
高脂質アイスは食べても良いけど半分でやめる。
ポテトチップスは食べていいけど5枚まで。
…だって。
それができたら苦労しねーよ!
途中で辞めれないからこちとら太ってるんだよ!!
それに半分でやめたり、5枚でやめたりってさっきあんたが否定してた引き算食べでしょそれw
本質を書かずに甘えばかり
読んでいただいたらわかるように、この手の本は何か書いてあるようで内容が何もないのだ。
『ポテチは食べてもいいけど1日5枚までね!』
これは何も書いてないのと同じでしょ。
甘えを許すダイエット本を手に取る人が痩せることは永遠にない!
これはネットでも同じで『楽して痩せる』『サプリで痩せる』など、楽したいバイアスをかけて情報を探している人が本当に必要な情報にたどり着くことはない!
詐欺商品のカモにされるだけだ。
ダイエット中にポテチは食うな!
アイスも食うな!
※厳密に書くと、『食ってもいいけど食った上で一日の摂取カロリーを消費カロリー以下に抑えろ!』
この本には結局最後まで『消費カロリー>摂取カロリー』という真理は書かれていませんでした。
【関連記事】
コンビニで売ってる筋トレ本の問題点
今度はコンビニで売ってる筋トレ本に関して書いていきます。
自重筋トレしか書いてない
コンビニで売ってる筋トレ本は自重筋トレのメニューしか書いていません。
自重筋トレを全否定するわけではありません。
しかしこういう本は自重筋トレの回数も『10回✕3SET』など全て固定されている。
自重の腕立て伏せやスクワットを10回3SETって…言葉を選ばずに言いますが、それって高齢者向けの健康体操か何かですか?
そんなので筋肉が大きくなるわけ無いでしょ!
自重で筋トレするなら、自分の限界まで回数をこなして1SETにしないと全く意味がありません。
そのくせ栄養のことはしっかり書いてる
そのくせ栄養のことはしっかり書いてたりします。
『タンパク質は体重の2倍g』『筋肥大には糖質も必要』…。
栄養だけ正しくてもダメ!
トレーニングと栄養は車の両輪!
どちらかが欠けても筋肉は大きくなりません!
『必要な負荷』『必要な栄養』『必要な過負荷』が無ければ筋肥大は起こりません。
こちらも本質がない
コンビニの筋トレ関連書籍もダイエットの本と同じで、本質を書いていない!
本質を知らずにダイエットや筋トレを始めるのは暗闇の中を手探りで進むようなもの。
暗闇の中に宝があったとしても、本質という明かりが無ければ遠回りしたあげくに結局たどり着かずにゲームオーバーとなってしまいます。
【関連記事】
イメージにお金を払うのはもうやめよう
こういった本が売っているのは、“本当に体を変える方法”では無く“体が変わるイメージ”だけです。
イメージとは空虚なもの、いくら追いかけてもいつまで経っても掴むことはできません。
痩せるため、筋肉をつけるために必要なのは正しい知識と行動です。
これが無ければいつまでもいつまでも空虚なものを追いかけるだけ。
— トモ(運動経験ゼロから目指す細マッチョ) (@zero_hosomacho) 2019年4月18日
※なんの雑誌か知りませんがこれもう笑わせに来てるでしょw
当ブログはコンビニで売ってるボディメイク本よりは役立ちます!
難しいことは書いていません、本質的なこと以外は書かないようにしています。
そして全て筆者の体で試して効果があった方法です!
ぜひご一読ください。
それではまた次回、トモでした!
関連記事