平成31年2月より開始したダイエット…当初予定してた5ヶ月が経過しましたので最終結果報告をしていきたいと思います!
【ダイエット開始宣言】
平成と令和をまたにかけたダイエットは果たしてどうなったのか!?
筋トレダイエット5ヶ月間の変化を最終結果報告【平成〜令和】
ダイエット開始から5ヶ月後の体重の変化
最終的に体重は60.2kgでした。
ダイエット開始時が約70kgなので、マイナス10kgという結果です。
【体重の変化】
- 現在の体重 60.2kg
- ダイエット開始時より −10kg
- 前回レポートより −1.3kg
【前回レポート】
ダイエット開始5ヶ月後の見た目の変化
【前面】
【背面】
今回はダイエット最終結果報告ということで、ライティングを試行錯誤しましたw
【動画】
もうこんなもんでいいでしょう(まだ全然脂肪乗ってます😇)#ダイエット pic.twitter.com/P9HUYn7dOt
— トモ(運動経験ゼロから目指す細マッチョ) (@zero_hosomacho) 2019年6月25日
リクエストがあったので動画も載せておきます。
動画なんて普段撮らないので、撮ってみて猫背の酷さに愕然としました…。
ご覧のように猫背は筋トレで治りませんw
どなたか治し方教えてください😇
ダイエット開始5ヶ月後のスリーサイズ
- 胸(乳首の位置)93cm(−2cm)
- 腹(へその位置) 69cm(−16cm)
- 尻(テキトー) 86cm(−7cm)
なんとウエストは70cm以下になっちゃいました!
手持ちのパンツは全てウエストがブカブカです。
シックスパックへの道
腹筋は去年よりだいぶ改善しました。
しかし腹筋下部が弱すぎますね。
まだ下腹に多少脂肪が乗ってるとは言え、それにしても弱いです。
このままダイエットを延長して薄い腹筋下部を掘り出すよりは、再び体重を増加していき、しっかり鍛えた方が良さそうなので、シックスパックへの道はまた来年へ延長戦です!
やはりフルスクワットをしっかりやるべきですね…。
早速メニューに取り入れようと思います。
それと今まで自宅でYouTubeの15分腹筋を一緒にして腹筋の筋トレをしてましたが、次回からは高重量低回数で鍛えていこうと思ってます。
同じことしてもおもしろくないので、どっちの方が良いのか実験ですw
詳しいメニューが決まったらまた後日お伝えします!
10ヶ月前の体と比べてみた
【前面】
今回は体の前面強化を最重要課題にしていました。
なかなか改善できたと思います。
【背面】
前の進歩に比べて、背中はさほどな感じですね。
【1年で体を改善できた方法をまとめました】
今後の課題
夏はこれからですが、僕は一足早く再び太ろうと思いますw
というのも、去年は冬に体調を崩しまくり思うように筋トレができませんでした(1ヶ月に2回しか筋トレできなかった月もあります…)
今年はそういう事態を避けるためにも、暑いうちから増量します。
【筋トレメニュー】
筋トレのメニューも変えようと思ってます。
原点回帰して以下の3種目を徹底的にやり込みます!
- ベンチプレス
- 懸垂
- スクワット
あとのメニューはおまけ…というくらいにこの3種目をやり込みます。
ただフリーウエイトのバーベルが苦手すぎるので、ベンチプレスはダンベル、スクワットはスミスマシンでするつもりです。
結局、基本的なコンパウンド種目の重量を伸ばしていくのが最重要!
変わった種目はいりません。
頻度は引き続き週2回、全身✕2です。
具体的にメニューが固まったらお伝えします!
皆様のおかげで筋トレを改善できました、ありがとうございます
正直ブログ開設当初は、しょぼいくせに筋トレに飽きてきてて惰性でやってた部分があります。
ボルダリングなど、他のこともしてたので筋トレが疎かになってました。
しかしブログを1年書いてきて、知識が整理され、本当に必要なことが明確になってきました。
これも全ていつも読んでくださっている皆様方のおかげです。
まだまだしょぼいですが、引き続き週2回の筋トレは何がベストなのか…色々と試行錯誤しながら探っていきます。
筋トレにそんなに時間もお金も使いたくない方々のために、ズボラ最低限で効果がある方法を自分の体で人体実験して共有していきたいです。
それではまた次回、トモでした!
【関連記事】