世の中には筋肉警察と呼ばれる人々がいる。
人の筋トレに「フォームが悪い」「反動使ってる」「パーシャルすぎw」など難癖をつける人々だ。
※パーシャルとは可動域をフルに使わず狭めに行うこと。
そんなのどうでもよくね?
人の筋トレなんてどうでもよくね?
熱は人それぞれ
僕も可動域はフルに使った方がいいと思うし、反動も使わない方がいいと思いますよ。
でも本人が楽しくやってるなら別にいいじゃん。
それでもし成果が出ないなら自分で調べて改善するでしょ。
ジムには頼まれてもないのに指導したがりの人とかいますがどうかと思う。
トレーナーでもないのに人のトレーニングに干渉すべきじゃない。
例えばカラオケで気持ちよく歌ってるところ「そこはもっとビブラート効かせて!」「強弱をしっかり!」「気持ちをこめろ!」とか言われたらそいつとは二度とカラオケ行かないですよね。
みんながみんな同じくらいの熱で筋トレしてるわけじゃない。
同じジムでもコンテスト目指してる人もいれば、競技のため、ダイエット目的の人、何となくやってる人様々。
みんな同じ利用料を払ってるんだから人の迷惑にならなければどんなことをしようが自由です。
チキンレッグ(脚を鍛えない)だろうが、ミラーマン(体の前面のみ鍛える)だろうが、ベンチプレスのみだろうが本人が満足ならそれでいい。
結局はどこを目指してようがただの自己満足の世界。
自分のルールを人に押し付けるべきじゃない。
自己満じゃなけゃこんなブログなんて書けない
僕はダイエットの延長で筋トレをやってる程度です。1月に入ってからまだ2回しか筋トレしてませんw
そんな奴ですが、畏れ多くもこのようなブログを書かせてもらってます。
完全に僕の自己満です。
しかしこんなのでもやらないよりやった方がいいし、やれば成果は出るのを知ってほしい。
その一例として書いてます。
完璧主義が挫折の原因だと思うんですよ。
超一流の人がやってることを調べて「こんなの無理だからやーめた」「ここまでやらないと何か言われるんじゃないか…」って何もやらないより、できる範囲で継続すればいいのです。
これはブログもそうで、見ての通りデザインも何も凝ってないブログですが今のペースだと今月は1万PVいきそうです。
つい何ヶ月か前まで誰も読んでなかったブログです。
もうこの頃は何度も辞めようと思いましたが続けて良かった。
皆様のおかげです。本当にありがとうございます!
人の目なんて気にしなくていいのです。
やらないよりはやった方が良いに決まってます!
僕はジムに行くのも運動経験がないのでどんな目で見られるか怖かったし、こんなしょぼい奴がブログ書いたらどう思われるだろうと悩んでました。
しかしとりあえず行動した結果ある程度の成果は得られたし、やって良かったと思ってます。
人がどう思おうがどうでもいい。やりたいことやったもん勝ちです。
それではまた次回、トモでした!