早いもので今年も残すところあとわずか。
「ボーッと生きてんじゃねーよ!」ってのが流行語にノミネートされてましたが、ほんとボーッと生きてたらあっと言う間に年を取ってしまいそう。
そうならないためにも、筋トレだけはしておこう!
ガッツリしなくてもいいんです。
例えばベンチプレス、スクワット、懸垂だけ重量を追っていくだけでも、毎年 体は変わります。
周りが年々 老化していく中、自分だけはキープできるし若返ることだって可能!
とりあえず「今年は何もないまま1年終わってしまったなぁ」なんて自体は避けられるw
何年も筋トレを続けるモチベーションとして理想の体を設定しておくのは大事(なれる、なれないに関わらず)
それに伴ってトレーニングの内容も変わってきます。
そこで今日は僕個人の独断と偏見で、発達してたらかっこいい筋肉ランキングを考えてみました!
※もちろん全身バランス良く発達してるのがベストなのは前提です。
かっこいい筋肉ランキング【個人の感想】
【かっこいい筋肉】第5位 腹筋
体のシルエットを変える上で、そこまで重要ではありません。
しかし無いのは寂しい。
とくに日本は老若男女問わず腹筋至上主義社会。筋肉=腹筋!
一般受けを狙うには必須。
筋トレしてるといえば「腹筋見せて」って必ず言われますw
ただ体をデカくしたいだけではなく、モテたいなら必ず鍛えましょう!
高重量のデッドリフトやスクワットをしている人はとくに狙って鍛えなくても、一般の人からしたら十分なほどには発達することでしょう。
【かっこいい筋肉】第4位 脚
外に張り出した大腿四頭筋はめちゃくちゃかっこいいですよね。
カットが入った脚は惚れ惚れします。
ただあまりに脚が太すぎると短足に見えるという欠点もあります。
ボディビルダーの方みたいにバキバキに絞るわけではない場合、下半身はある程度 脂肪が残っちゃう人も多いでしょう。
脚は一般受けはしないでしょうが、トレーニー受けならおそらく No.1。
素晴らしい脚を持ってる人がどんなに苦労をしているかは、筋トレしている人にしかわかりません。
ちなみに僕はチキンレッグですw
脚は週に多くてトータル12セットくらいのボリューム(高重量も扱ってません)
もし女性のランキングを作るとしたら脚は2位に入れます(1位はお尻、3位は背中)
【かっこいい筋肉】第3位 胸
胸板の厚みはマッチョの証。人によっては1位でもおかしくないでしょう。
もちろんかっこいい体には欠かせませんが、僕は胸に対して背中がより発達していた方がかっこいいと思うので3位にしました。
よく懸垂とベンチプレスは同じ重量で、同じ回数できた方が前後の筋肉のバランスが良いと言います(体重70kgの人が懸垂10回できるなら、70kgのバーベルでベンチプレス10回)
しかし僕は懸垂が強い方が好みです。
ジャッキーやブルース・リーはそんな感じの体ですよね。
【かっこいい筋肉】第2位 肩
丸みがあり、横へ張り出した肩は最高にかっこいい!
三角筋の体積って実は大胸筋より大きい。肩を鍛えるのと鍛えないのでは見栄えが全然変わります。
肩幅を広げることで相対的に小顔効果がありますし、ウエストも細く見えます。
ロボットアニメに出てくるような、ロボットは肩のところが大きく描かれてますよね。
これは肩が大きい方がかっこいいと人が本能的に感じるからそのようにデザインされています。
僕もそうでしたが、初心者の方は肩を鍛えるなんて概念がない人も多いと思います。
しかし実はかなり重要!
サイドレイズやりまくりましょう!
【かっこいい筋肉】第1位 背中
揺るぎない1位は背中です!
他の部位と比べてどんなに極端に発達させてもバランスが悪くならず、かっこ良いのは背中のみだと個人的には思ってます。
仮にどこか一部位だけ鍛えるとしたら迷わず背中を選びます。
大胸筋が極端に発達するとおっぱい感が出ちゃいますが、背中は達人感が出ますよね(何の?)
背中の広さは肩幅にも影響しますし、ウエストも細く見せてくれます。
広背筋の広さは逆三角形のシルエットに最も影響を与えます。女性の場合は美しいくびれを作ります。
男女問わず、懸垂しまくりましょう!
この筋肉ランキングはあくまで個人の感想です
腕は6位かなぁ。
たぶん女性の好きな筋肉だと二頭筋が1位にくるでしょうが、そこと腹筋しか知らないからじゃないかなぁ…と個人的には思ってます。
モテたい場合でもカールで二頭筋を鍛えるよりは、懸垂した方が絶対にいいですよ!
背中が広いほうが服が似合うようになります。
このランキングはあくまで僕個人の意見なので気にしないでください。
理想の体は人それぞれ。それを目指して一緒に頑張りましょう!
それではまた次回、トモでした!
関連記事