DAY1
胸
- ダンベルプレス(M)
- インクラインダンベルプレス(M)
- ダンベルフライ(S)
背中
- Tバーローイング(M)
- Vバープルダウン(M)
- 懸垂(M)
- ワンハンドローイング(C)
脚
- ダンベルスクワット(M)
- レッグカール(C)
腕
- ライイングエクステンション(S)
- EZバーカール(M)
肩
- ショルダープレス(M)
- サイドレイズ(C)
DAY2(DAY1と変更種目のみ)
胸
- ダンベルフライ → ペックデック(C)
腕
- EZバーカール → インクラインダンベルカール(S)
基本はこれでしばらくやってみます。
腹筋は家で週2 『15分腹筋』入れてまして、これだけで十分効いているのでジムではしなくていいかな(もし気が向いたらたまにレッグレイズくらいはするかも)
詳しくは⇣記事
メニューの右に書いてある、Mはミッドレンジ種目、Sはストレッチ種目、Cはコントラクト種目です。
詳しくは↓の記事で
背中はストレッチ種目無いですが、ワンハンドローのときギリギリまでダンベルを下ろして広背筋を引き伸ばすことでストレッチをかけてます。
ストレッチの刺激は体感的にもかなり重要だと思います。
ルーマニアンデッドとかハムストリングスがストレッチされて良さそうですが、一回軽めのバーベルで試したら腰がピキッとなりました。
ヘルニア持ちには危険そうなのでやめときますw
マシンを極力外しましたが、Vバーのプルダウンはめちゃめちゃ背中に入るので残しました。
それとデッドリフトやらないので、レッグカールでハムストリングス狙います(デッドリフト入れると体力が持ちません😇)
あとは胸の収縮種目はマシンがないと厳しいので、ペックデックは残しました。
ボルダリングやめます
最近からこのブログを読んで頂いてる方は「こいつボルダリングやってたの!?」って感じでしょうが、実はやってました。
4週で6日筋トレ、2日ボルダリングくらいの割合でしてました。
筋トレだけってのに飽きてきたので6月くらいから取り入れてましたが、また筋トレ熱が再燃してきたのでやめます。
結局 半年もたなっかったなぁ〜…ほんと筋トレ以外は長続きしない😇
運動音痴な人にこそ筋トレオススメします!
僕もそうですが、体を使った成功体験なんて今まで経験したこと無いと思います。
しかし筋トレだけは目に見えて成果がでますし、何歳からでも遅くありません。
絶対ハマると思います!!
それではまた次回、トモでした!