TBS報道特集で登場した無期懲役囚のこの体。
日本の50代でこんなに若々しくてかっこいい体をしてるのは、1%もいないですよね。
ひょっとしたら20代でも5%くらいかも知れません。
今回は彼の体を見て思ったことを書いていきます!
無期懲役囚の筋肉を見て思う事
この無期懲役の囚人に与えられた筋トレの環境
【筋トレの環境】
- 1日30分の運動時間
- 器具は鉄棒のみ
食事はこの番組ではわからなかったですが推測するに、栄養バランスはいいでしょうがタンパク質に特化した食事では無いでしょう(当たり前ですね)
シャバにいた頃は一切運動や筋トレをしていなかったそうです。
この環境でこの体を作った無期懲役の囚人
この囚人はプロテインパウダーもサプリもない、ダンベルもバーベルもない、鉄棒のみの環境でこの体を作りました。
このブログで「自重は効率悪いのである程度したらウエイトトレをするべき」「タンパク質は体重の2倍は摂りたい」と書いてきました。
この囚人はふたつともできません、しかしこの体です。
一般的に正しいとされる方法はそれはそれで、とりあえずできる範囲でやれば変わるということが実証されてますよね。
あれもこれもと深く考えなくて良さそうです。
細かいこと気にせずやりゃいいんだと。
以前、上半身は自重なら懸垂とプッシュアップバーだけでも脱一般人レベルになれると書きましたが、この囚人もそれくらいのことしかしてないと思います(あと腹筋かな)
何度も書いてきましたが、『継続』が全てということですね。
与えられた環境でできることをしてやめなければ変われる。
環境を言い訳にして、何もしなければゼロのまま。
とりあえず何でもいいからできることからやってみよう
初心者は半年くらいはBIG3のみやり込むべきという意見があります(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)
これは論理的には正しく、効率がいいのかも知れません。
しかし楽しくできるならそれで良いですが嫌々作業的にするなら、まずは自分がやりたいことをすればいいでしょう。
例えば YouTube でかっこいい人がやってたことを真似てみてもいいですし。
ただし注意すべきは極端に1部位のみ鍛えるんじゃなくて、胸、背中、脚 の種目を取り入れてください(YouTube で 「胸トレ」とか「脚トレ」など各部位検索したらいっぱい出てきます)
効かせられてるとか、細かいこと気にせず大体10回できるくらいの重さを扱って楽しみながらやりましょう。
そうしていくうちに体が変わってきたらモチベーションが上がって、「マジメに取り組んでみよう」「BIG3の重量を伸ばしていこう!」「コンテスト目指してみよう!」などいろいろ目標が勝手に出てくると思います。
まずは楽しむことです。これが継続には不可欠!
始めた理由はみんな違いますが、継続している人の理由は「筋トレが好きだから」これのみです。
…余談ですが筆者は、できる範囲で筋トレ週2回だけの『ズボラ肉体改造』をしています。
下の記事にまとめたのでよろしければご覧ください!
【関連記事】