これ完全に昔の僕なんですが、「何かを始めたら完璧を目指さなくてはいけない」と思い込んじゃうんです。
なのでまず入念に準備をする。
始める前に時間を使う。めちゃめちゃ調べ、何ならお金も使う。
で…どうなるか、結局 「自分には無理だからやーめた!」と、何もせずに辞めちゃうんですw
時間もお金もムダにする最悪のパターンですね。
完璧主義がダイエットや筋トレ挫折の原因
ダイエット筋トレ成功のため完璧主義を捨てよう
こういう人は根がマジメなのもあると思いますが、失敗したくないという思いが強すぎる気がします。
とにかく恥をかくのが怖い(僕もこういうとこあります、勇気を持って即行動できる人が羨ましい)
ただ失敗してもいいんだと今は少し思える。
成功したら儲けもんくらいの感覚でいいじゃないかなぁ。
何事も完璧主義を捨てれば楽しめる範囲でできます。 難しく考える必要がなくなる。
過去のレポート見ていただいたらわかると思いますが、僕は結構ダイエット中でも飲み行ったり暴食したりしてますw(たまにならいいんです)
↓参考タグ
リアルタイムレポート カテゴリーの記事一覧 - 運動経験ゼロから目指す細マッチョ
いくらダイエットや筋トレしてるからって時間も頭もそれだけに支配されたくない。
筋トレに使う時間は決められた時間のみでいいし、ダイエットは食事のみで痩せられるからあえて必要以上に時間もお金もかけない!
完璧を捨てれば割り切ってできます。他のことをする余裕もできます。
ダイエットや筋トレでイライラしちゃう方は必要以上の事やりすぎてます。
自分の器を溢れちゃってます!
全くやらないよりある程度でいいからやればいい、それくらいの感覚でいいと思います。
なぜ挫折ばかりで痩せられなかったんだろう?
25歳から5年間くらい毎年毎年ダイエットに挑戦しては挫折してましたが、今思えば何でこんな簡単なことをできなかったんだろう…。
難しく考えすぎていたのと、根本的なことを理解していなかったことが原因でしょう。
それと自分には無理なんだと決めつけてた。
これって自転車を乗れるようになるのと似てます。乗れちゃえばその後はずっと乗り続けられる。
しかし乗れるようになる前のコケまくってる時にやめれば永遠に乗れない。
乗れればそこから二人乗りしたいとか、ロードレース出たいとか、ウイリーしてみたいとか選択肢が広がりますが、まずは乗ることが前提です。
乗れるようになる前に、乗れた後のこと気にしても意味がない。
それはその時考えればいい。
まずは乗る!
フラフラしてようがいいんです。それでも進むのは確か。
そんなの乗ってるうちに修正されていく。
乗れちゃえばあんなにコケてたのが信じられなくなります。
どんなことも知識だけではダメで体験が絶対に必要!知識と体験が揃って経験です。
完璧主義は捨てましょう。まずはダイエットや筋トレに乗ってみましょう。
後のことは進みながら考えればいい。
完璧を目指すなら乗ったあとでやることを追加していけばいいだけ。
それではまた次回、トモでした!
関連記事