今日は僕が愛読しているオススメ書籍の紹介です!
筋トレ1冊、生理学1冊です。
流行りの方法より、根本的なことを知る方が成功に近づけると思います。
筋トレとダイエットにオススメの書籍【己を知る!】
筋力トレーニングメソッド
自重トレ、チューブトレ、フリーウエイト、マシンと載っているトレーニングの幅が広く、栄養の知識、筋電図を用いたトレーニングの効果を上げる科学的ポイントの解説、5つのコツ、ストレッチに至るまでこれ一冊あればボディメイクに必要なことが全てわかります。
自重からウエイトへ移行してもずっと使える1冊です。
僕は初めてジムへ行ったとき一体どこを鍛えるマシンなのかわからず戸惑うことがありましたが、この本は主要なマシンの使い方や鍛えられる部位をしっかり書いてくれているので助かりました。
東京大学教授でありながら、ご自身もボディビルダーであった石井直方先生の著書です。
知識に経験が揃っている方は最強です。こういう人の言うことを聞いとけば間違いありません!
よくわかる生理学の基本としくみ
もうひとつは医学的知識がない人でもわかりやすい生理学の本。
直接ボディメイクに関連する本では無いですが、ボディメイクとは人体の生理的な現象を利用してるにすぎません。
変なダイエット関連本を買うなら生理学の本を1冊持ってたほうが役に立ちますよ。
体の仕組みを知れば、わけのわからない健康食品やダイエット法、トレーニング、美容法などに騙されることは今後無くなります。
ほんと毎年のように変なのが流行りますよね(かくいう僕も昔は毎年のように踊らされていました😇)
体というのは身近な自然です。
体は様々な機能を有し、我々が全く意識せずとも働いてくれている。
こんな貴重なものを与えられ、こうして平然と過ごしている。
幸せなことですね。もっと体を知らないと損ですし、使わないと損です。
この器の有効期限は長くて80年だけです。
他の本でもオッケー
ここに書かれてるのはたまたま僕が買ったものなので近所の書店に似たようなのがあればそれを選んでください。
筋トレは石井先生の本がオススメです。
いろいろありますので、自分に合いそうなものを選んでみてください。
そして何でもいいのでわかりやすい生理学の本をぜひ。
答えはいつも根本的なことです。真理は流行りなんかで変わりません。
それではまた次回、トモでした!