自分では一生懸命筋トレをやってるつもりなのに見た目が全然変わらない。なせ筋肉がつかないのか!?その原因をまとめてみました!
楽して痩せる方法を伝授します。たった2つのことを意識するだけで他のことは何も気にしなくても痩せることができます!
毎日ジムへは中々いけませんよね。今日は僕も行っている『週2で全身を鍛える筋トレメニュー』について考えていきましょう!
ゴールデンタイムにプロテインを飲むだけでいいのでしょうか?筋肥大のために必要な栄養の優先順位をベースにプロテインの摂取量や摂取タイミングを解説します。
とりあえず手軽な自重筋トレから始める方は多いでしょう(僕もそうでした)しかしそれがはたして筋肉をつけるのに適切なのか?ジムでウエイトトレーニングをするべき?徹底解説していきます!
今回は運動音痴の筆者が2ヶ月で懸垂10回できるようになった方法をご紹介します。懸垂は広い背中を作るために欠かせない筋トレ。懸垂できない方は必見です!
マイプロテインの『Impactホエイプロテイン』には様々なフレーバーがあって迷っちゃいますよね。そこで今回は57種類のフレーバーを実際に飲み比べ徹底比較、5段階で格付けしました!オススメの味もランキングで教えちゃいます!
背中ニキビが治らない方へ向けて、治った体験談を発信します。結論として皮膚科で貰った薬のデュアックはかなり効きました。ニキビ跡のケアにはビタミンC誘導体です。改善のプロセスを徹底解説します!
女性の間でも筋トレやプロテインがブームになりつつあります。しかしインスタなどで紹介されてる女性向けプロテインは割高なモノが多い。今回は本当に女性にオススメしたいプロテインメーカー『マイプロテイン』を紹介します!
ダンベルを購入するなら、ワンタッチで重量変更ができる可変ダンベル一択です!今回はその理由と、オススメのアジャスタブルダンベルである『Motionsダンベル』を紹介します。
実はくびれを作るのに必要なのは腹筋ではなく他の部位の筋トレです。今回はくびれができる仕組みを踏まえ、くびれのために本当に必要なダイエットと筋トレを書いていきます!
プッシュアップバー・腹筋ローラー・トレーニングチューブ…僕はこの3つを半年間の自宅自重筋トレの柱としてました。収納が容易、軽い、効果も絶大、価格も安い、いらなくなったら捨てやすいという最強の3つです!
みんなダンベルカールをしたがります。しかしそれでは体が変わりません。今回はかっこいい上半身をつくるために本当に必要な筋トレであるベンチプレスと懸垂の紹介です!
割れた腹筋の代名詞シックスパック!しかし実は6つに割れない場合もあるんです。実は腹筋って人それぞれ個性が出る部位なんですね。
待ちに待ったTEPPEN2019 夏の陣のベンチプレス対決、今回はルール変更で武田真治が不利な条件に!新ルール、大会出場者、記録をまとめました!優勝者は一体誰だ!?
ダイエットをやめて何も気にせず好き放題食べまくると1ヶ月で一体どれだけリバウンドするのか?体重の変化と見た目の変化を画像で比べてみました!
なるべく種目数を少なくしたいので、チキンレッグですが腹筋と脚を同時に鍛えるべくフリーウエイトのバーベルフルスクワットを開始しました!
筋トレブームにより、新規が増えれば既存のトレーニーにメリットがあるのは事実。でも流行ってほしくないと思ってる人もいますよね。今日は筆者が思うところを書いていきます。
今回はオリンピアのフィジークで4連覇したJeremy Buendia(ジェレミー・ブエンディア)が手掛けたフィットネスアパレルブランド『HERA HERO(ヘラヒーロー)』をご紹介します!
ガリガリの人は食べるのが苦手。固形物からカロリーを稼ぐとなると苦行です。そんな方が効率的に太るには、液体からのカロリー摂取をオススメします!
最近、筋トレ前に必ずエナジードリンクを飲んでカフェインを摂取してます。今回はカフェインの効果についてと効率的に摂取する方法を紹介します(危険もあるので注意です)
マイプロテインのImpactホエイプロテイン『北海道ミルク味』。期待してなかったのですがめっちゃ美味しかったです。今回は味のレビューとオススメの飲み方を紹介しちゃいます!
体重計の体脂肪率とか骨格筋率とかマジであてにならないので気にしなくて良いです。気にすべきは体重と見た目のみ。最後にオススメの体重計も紹介します!
現代は、筋トレに関して情報がありすぎて何を取り入れたらいいのかわからない状態ですね。インターバルの長さ、筋トレの時間、筋トレメニュー、サプリ…。ぶっちゃけ細マッチョくらいなら押さえるとこ押さえとけばテキトーでオッケーです!
今回はダンベル何キロ持てる?のエンディングテーマ、『マッチョアネーム?』の歌詞の書き起こしと、登場する謎ワードについて解説しました!
TVアニメ『ダンベル何キロ持てる?』のオープニングテーマ『お願いマッスル』の歌詞を書き起こしました。筋トレしていない人には謎のワードが多すぎるので解説します!
超カオスな筋トレアニメ『ダンベル何キロ持てる?』の1話見たので、キャプ付きであらすじと感想をまとめました!
筋トレしたのにしっかりした筋肉痛にならない…効果的な筋トレはできたのかな?このように不安になる方もいますが、筋肉痛の大きさと筋肥大は直接的には無関係です。
ネットの情報は嘘ばかり!細マッチョになる方法を検索してもろくな情報がでてきません。今回は絶対に参考にしてはいけない情報と、参考にすべき情報の取捨選択について書いていきます!
筋トレブログを1年続けたPV数の推移と、収益を公開します。そしてこれから筋トレブログを始める方へのアドバイスを本気で書きました。